セラピアのブログ引っ越ししてきました
みなさんこんばんは(^∇^) セラピアの すえかねひろき

です。
四国の香川県は大分暖かくなってきまして、桜もどんどん咲き始めています
先日、車椅子テニス大会が広島県で開催されてまして、その大会に友達がトレーナーで参加したんですけど、大きな大会なのでトレーナーが足りないということ。
なので、ボランティアですけど、僕も柔道整復師としてトレーナーのサポートで参加させてもらうことに・・・
現地についてみると、大きな施設でテニスコート自体が10コート以上はあってビックリ
車椅子テニスの参加者も50人ほどいてさらにビックリ
そんな中開会式が終わり、その場にいるボランティアの人やスタッフの人も交じって全員で記念撮影!
その写真が・・・と言いたいのですが、その時の写真撮り忘れてました(;゜0゜)
そんなこんなで大会が始まり、施術ベッドを広げて、もちろん!僕は持ってきてた10種類ほどの音叉を並べて準備万端
はじめのうちはのんびりとしてましたが、次第にぽつぽつと選手の人たちがやってきだして、
「肩が痛い・・・」
「腕が上がらない・・・」
「首が回らない・・・」
とのこと
そこで、 どこがどういう風に痛むのか? どんな風に動かしたときに痛むのか? その態勢はいつ、どんな時にとってるのか? いつ頃から痛いのか?
なんて感じで話を聞いて、肩や首のテスト法をいくつか試しながら症状の評価をしていきました。
朝から夕方の4時過ぎぐらいまでのあいだで、8人~10人ほどの方を担当させてもらったんですけど、今回見させてもらった方は大体の人が、首と肩回りと肩甲骨回り、あと大・小胸筋、上腕、前腕、そのあたりに痛みや、けがを抱えてる方が殆どでした。
あぁ、中には仙腸関節炎の方もいらっしゃいましたね~
どうしても、車椅子での生活による肩と上腕の酷使と、テニスでの前腕や、肩回りにかかる負荷の大きさと使い過ぎによる筋肉への疲労の蓄積なんかが、主な痛みの原因だと思われました。
そして、結構年配の方も多く、使い過ぎにさらに、加齢による変性なんかも考えられました。
そんな方たちを、マッサージと音叉で筋肉をほぐして血行を促進したり、ストレッチと呼吸をセットにしたワークをしてもらったりと大忙しでした
さて、そんな1日だったんですけど、その中で印象に残った施術をちょっと思い出しながら書いてみたいと思います
まず一例目の方は女性の方なんですけど、右の肩甲骨の横に痛みがあるということで触診したんですけど、ムムッ
「あれ??この人肩甲骨と筋肉の境目がどこにあるの???」 僕はいろいろと触診しながら筋肉を探します・・・ 「ここは筋肉のはずなんだけど・・・手の感触はまるで骨を触ってるようだ・・・??」 「あれ?肩の上に飛び出すように骨が出てるような感触だけど・・・これなに??」
「いや違う!これは骨じゃなくて岩みたいに固くなってる筋肉だっ
「なるほど・・・岩みたいに固くなった筋肉なのはわかったけど、いったいこれ、どこからどうすればいいんだろう??」 と、初めてこれほどの硬さを持った体に出会ったので、僕は思わず 「どうしよっかな?これ」 とつぶやいてしまいました(笑)
で、少し触診を続けながら、症状や日常生活の腕の使い方なんかを聞きながらアタック方法を模索。 「患部を触ってる感じでは、ここを最初にアタックしても全く筋肉が緩む気がしないなぁ」
ということで、まずは、患部の周りからゆっくりと柔軟と軽擦しながら、肩を他動的にゆっくりとまわし、徐々に可動域を広げつつ肩甲骨を動かしていきました。
5分程はそんな感じでやっていたと思います。 すると、最初に感じた岩のような硬さはなくなり、少しづつほどけてきてる感じがしてきました。
そろそろ音叉の出番かな~、と感じてきたので、その方に音叉の説明をしてみました。
すると、音叉を使っての施術の了解をもらえたので、そこから音叉でのアタックを開始
使ったのはまず、50Hz(ヘルツ)のナーヴという音叉で、それと同時に、新陳代謝UPのために586Hzのサーキュレーション音叉や531Hzのジェネシス音叉なんかを同時に使っていきます。
すると、なかなかいい感じに筋肉がほぐれてきて、
「痛みはどうですか~?」と聞くと、
「なんか痛みあんまり感じなくなってきました」
とのこと。
突起のように突き出していたところもいつの間にかなくなっていて、
「んっ、いい感じ
ということで、あとは大胸筋の硬くなってるところなんかを伸ばしながらストレッチして完了!
カッチカッチになった筋肉も、マッサージやストレッチに音叉をミックスすると、筋肉のゆるみが一層期待できて、
「やっぱり音叉はいいなぁ~
そして、その後仙腸関節と股関節の痛みもあるということで、マッサージ&ストレッチ&音叉のコンビネーションで喜んでいただけて、股関節のカチカチになった縫工筋緩めるときなんかも、その女性の方はビックリしてましたね~
思わず僕は「これが音叉です!」 って、ミスターマリック(古いなぁ)みたいなセリフを吐いてしまいました(笑)
そんなこんなでしたが、僕にとってもすごく勉強になって良いことづくめの施術となりました
さて、今日も長くなってしまったので、今日はこの辺で(@^^)/~~~
もう一回ぐらいこのシリーズ続くかな~?